ブランドイメージを崩さない、質の高いノベルティ
まずは、アイグッズでノベルティ制作をするに至った経緯について、お聞かせください。

最初のお取引は、アイグッズ様の方から弊社にノベルティ制作のご提案を頂いたことがきっかけです。当時は確か「トラベルケース3点セット」をご提案頂いたのですが、こちらのノベルティはいまだに反響が大きく、私の中でも特に印象に残っています。
弊社は初めてカジュアルシューズを世に出したブランドとして、その歴史や品質を守っていかなければいけない立場にあります。そのため、オリジナルグッズの制作を委託させてもらうような場合でも、製品クオリティには特にこだわらなければなりません。そうした部分において、アイグッズ様では、国内にアイグッズ検品センターがあり、日本人スタッフによる丁寧な品質管理が行われている点が非常に魅力的です。
目新しさを感じさせるアイデアと、確かな品質
アイグッズに制作を依頼するようになって感じたメリットは、どのようなものがありますか?

まずは提案の引き出しの多さです。50年以上の歴史を積み上げたブランドですから、オリジナルグッズの歴史も長く、社内では既にできることはやりつくしてしまったと感じる部分もありました。しかし、アイグッズ様はグッズの専門会社であり、流行の最先端をいくグローバルブランドと多く取引されていることもあるのか、しっかりと目新しさを感じるノベルティを提案して頂けるので、非常に助かっています。
そしてやはり、何より大きいと感じるのはその品質の高さですね。そもそも、靴の業界というのは、お客様から頂くクレームの数も多いものです。天然の革製品という特性上、どうしても人の手だけでは扱いきれない部分があったり、また左右セットで使うものだからこそ、お客様自身の足の形の差などによって、思わぬ反応が出てしまうこともあります。そうした中で、アイグッズ様の方で制作頂いたノベルティは、一切クレームが入って来ないのです。この部分には本当に驚かされるとともに、助けられていると感じますね。
正直、他のグッズ制作会社からも提案されることは多いのですが、ただ単に検品代を省いて値段を下げただけの提案なども少なくありません。しかし、ノベルティはブランドイメージを伝えるものとして、不良があってはならないものです。品質の高さには何よりもこだわっていきたい私たちにとって、アイグッズ様が持つ「品質に向き合う体制」にはマッチしていると思います。
以心伝心の関係性を作り、もっと多くの製品を生み出したい
今後のアイグッズに期待することは何ですか?
現在から引き続きになりますが、幅広い提案と、高い品質にはこれからも期待したいですね。時期などによっては、我々の方でグッズに関して熟考できないこともあり、企画段階から提案頂くことで話が進展するケースが中心です。これからも長くお付き合いをさせて頂きながら、すべてをお伝えしなくても我々の欲しいものをわかって頂けるような、以心伝心の関係性を築いていければと考えています。
加えて、品質に関しても継続して高くあり続けて欲しいと思います。予算の関係上、アイグッズ様にご負担をお掛けしてしまうこともあるかとは思いますが、だからと言って品質を下げて対応するのではなく、そこだけは絶対にぶらさない軸として、守り続けて頂ければと思います。
