オリジナルグッズの企画生産

お役立ち資料
お問い合わせ
NEWS
NEWS
NEWS
NEWS

採用・社内イベント

2025.11.06 UP

アイグッズ株式会社 2026年度入社内定式を開催

〜182日後の「理想の自分」に向けたワークを実施し、新たな一歩を踏み出す〜

アイグッズ株式会社 2026年度入社内定式を開催

 オリジナルグッズを制作するアイグッズ株式会社(本社:東京都渋谷区)は、2025年10月1日(水)に2026年度入社内定式をオンラインにて開催し、内定者26名が参加しました。会社の歴史を学ぶクイズや、1年目社員との座談会、目標を具体化するワークを実施。入社までの182日間をどう過ごすかを設計し、アイグッズの一員として、自ら歩みを始める意識を育む内定式となりました。

182日間の「はじまり」を実感。アイグッズの歴史と未来をつなぐ、2つのワークを実施

 当社では、内定式の場を、形としての「式典」ではなく、内定者が「未来を創る一員」としての自覚を育む場として設計しています。

1.チームで挑んだ「アイグッズ歴史クイズ」

オンラインでも笑顔があふれた歴史クイズの時間
オンラインでも笑顔があふれた歴史クイズの時間

 まずは、当社の歴史を知る目的で、チーム対抗のクイズを実施。内容は、創業の背景から、成長過程の裏話や失敗談まで、全17問に渡りました。中には創業メンバーのリアルな過去エピソードにまつわるクイズもあり、アイグッズという組織だけでなく、社員への理解も深まる時間となりました。さらに、チーム対抗戦にすることで、内定者同士が同じ問いに向き合い、共に考え、喜びを分かち合う体験を生み出します。主体的にコンテンツへ参加できる仕掛けを作ることで、当社の歩みを自分ごととして捉える時間となりました。

2.182日後の自分に向けた覚悟を示す「182ワーク」

先輩社員のリアルな声に耳を傾けながら、182日後の自分を思い描く
先輩社員のリアルな声に耳を傾けながら、182日後の自分を思い描く

 クイズの後には、入社までの182日を「自分ごと」として、どう過ごすかを考えるワークを実施。1年目社員との座談会を通じて、実際の働き方や日常のリアルを共有しました。「最初はどのような壁に直面するのか」「学生のうちから実施すべきことは何か」といった率直な質問に、先輩社員が等身大で答えることで、内定者たちは自分の未来をより具体的に描くことができました。

 その後、各自が「182日後の自分」をテーマに目標を設定。チーム内での共有時間には、「社会人として信頼される姿勢を磨きたい」「専門知識を身につけ、チームの一員として早く力になりたい」など、入社後を見据えた言葉が次々とあがりました。各々の「志の高さ」がにじみ出る時間となり、入社に向けた覚悟が形となりました。

オリジナルグッズ制作の会社だからこその、サプライズプレゼント。182日間のスタートを後押し

 今回の内定式では、オリジナルグッズ制作の会社らしく、グッズのサプライズプレゼントを用意。「入社までの時間をただ待つのではなく、日々を前向きに積み重ねてほしい」という願いを込め、182日間を共に歩む2つの記念品を制作しました。

 一つ目は、内定者の名前を刻印したオリジナルのしおりです。読書の時間など、日々の瞬間に寄り添いながら、182日間の歩みを共に重ねていく存在としてプレゼント。日常の中で目にするたびに、内定式の日の気持ちや仲間とのつながりを思い返せるようデザインしています。

一人ひとりの名前を刻印した、世界に一つのしおり。
一人ひとりの名前を刻印した、世界に一つのしおり。

 二つ目は、182日のカウントダウンカレンダーです。各ページには、アイグッズが大切にするマインドや行動指針、著名人の言葉を182種類掲載しており、毎日ページをめくる中で、自然と当社の価値観や姿勢に触れられる工夫が施されています。また、ワークで掲げた目標をもとに、日々の気づきや小さな達成を記録できるメモ欄も設置。自身の成長を実感しながら入社までの182日間を大切に過ごせるよう設計しました。

 季節やイベントに合わせて描き起こした自社キャラクター「アイくん」が登場するなど、デザインにも遊び心を添えています。

1日1枚めくるごとに、未来へ踏み出す想いを刻む
1日1枚めくるごとに、未来へ踏み出す想いを刻む

 当社が内定式にこだわるのは、内定期間を「社会人への貴重な準備期間」と捉えているからです。入社までの一日一日を大切に過ごし、4月1日により良いスタートダッシュを切ることで、社会人としての成長と充実につながると考えます。

 当社は今後も、次世代を担う人材と共に、社会に価値を届ける挑戦を続けてまいります。

Xでシェア

Facebookでシェア

LINEでシェア

リンクをコピー

コピーしました

前の記事
新着情報一覧に戻る
次の記事
PAGE TOP