別注品のオリジナルグッズ・ノベルティの専門会社
既製品に名入れをするだけのグッズにリスクはありません。
海外にて数千〜数万個単位で生産するフルオーダー(別注品)のグッズには見えないリスクが潜んでおります。
品質優先主義のお客様とアイグッスはお付き合いしたい。
オリジナルグッズの海外生産には、見えないリスクが潜んでおります。
現場では不良が頻繁に発生してしまっているのが現実であり、今後も日本のグッズ業界は品質管理に四苦八苦し続けることでしょう。
そんな背景下において、『別注品オリジナルグッズ』の専門会社であるアイグッズでは、リスクを軽減し、安心してオリジナルグッズをご発注いただけるよう、様々な取り組みを行っております。
POINT01
数ミリの傷や凹みも許されない品質重視のグッズに関しましては、東京都足立区の「アイグッズ検品センター」でアイグッズ社員の監視のもとで日本人が一つ一つ検品・梱包を行っております。
(第三者の作業会社とタイアップ運営)
アイグッズでは高級アパレルブランドの販売用雑貨の生産・品質管理も年間を通じて受託しておりまして、その中には販売価格が一個3万円以上のアパレル雑貨があります。そんな高価格帯のグッズでも自信をもってお引き受けできるのは、このアイグッズ検品センターで全数検品後に出荷できる体制が整っている為です
POINT02
コストの関係上、国内全数検品を行えない案件も中国生産の場合は工場内での全数検品が終わった後に、更に第三者の検品専門工場で全数検品を行うことを基本ルールとしております。 第三者検品工場での追加検品は【良品を納める】だけでなく、【適切で綺麗な梱包】をすることにも重点を置いています。最終工程の中国検品がアイグッズと資本関係のない第三者であることもポイントであり、納品後の万一の事故やクレームを未然に防いでいます。
POINT03
縫製品において、針や金属異物などの混入は絶対にあってはならないことです。 人間の目に見えない小さな針先や、生地の間に挟まった異物などまで徹底的に排除する為、アイグッズでは全ての縫製品に検針(またはX線検査)を実施しております。
POINT04
アイグッズはアパレルブランドの販売用商品を手がけてきたという経緯もあり、 縫製関連のグッズは品質の安定した生地メーカーから仕入れ、生地の段階から品質チェックを行うよう習慣づけられています。
POINT05
量産中はアイグッズの国内スタッフとQC現地スタッフが生産状況を共有しながら、品質を管理しています。 また、お客様と接しているグッズディレクター自身が検品リスト・限度見本を作成し、品質管理に積極的に関わることで、お客様の品質に対する要望をダイレクトに生産現場に伝えることができます。
POINT06
堅牢度試験、有害物質の含有試験、食品衛生法検査、持ち手耐荷重試験輸送テスト、ST基準・RoHS指令・グリーン調達に準じた試験など、各種安全基準検査に対応しております。 一般社団法人日本文化用品安全試験所、一般財団法人カケンテストセンターへの申請書類の作成なども専門スタッフがおりますので、お任せください。
POINT07
アイグッズでは不良や納期遅延などのトラブルが発生しないことを全ての優先事項とし、社員の誰もが、品質保証のできない案件には取り組まない勇気をもっております。 「売上が増える事よりも、トラブルを起こさないことの方が大事」というあたり前の考え方が、社内に根付いており、この考え方が高い品質管理の土台になっております。